別院 地蔵堂のご紹介

地蔵堂縁起

地蔵堂は昔、高蔵寺の末寺、正善寺といい、1733年(享保18年)に旗本村上左衛門によって開山されました。

ご本尊地蔵菩薩は三輪村の人々に深く信仰されていましたが、1868年(明治元年)、正善寺が廃寺になるため、人々の願いを聞き入れ、高蔵寺に合寺され高蔵寺地蔵堂と名を改めました。

1976年(昭和51年)に新堂を建立し、お地蔵さまを信仰する地蔵堂「鶴川地蔵尊」として、地域の人々に親しまれています。

地蔵堂の百万遍大数珠

数珠まわし
数珠まわし

地蔵堂の寺宝で、その昔疫病から三輪村を守った厄除けの数珠(約12m)として大切に守られてきました。

10月24日(秋の地蔵縁日の晩)に「お篭り」という信者とともにお堂に篭ってお地蔵さまをお守りし、日頃の恩恵に感謝するという行事がありました。その時に、大数珠で「数珠回し」を行なってきました。

現在では「納め地蔵」で数珠回しを行なっています。また一般公開として、正月三ヶ日に厄除けとして大数珠にふれることができます。

地蔵堂の風景

地蔵堂では家内安全、厄災消除などのご祈祷を行い、木札をお渡ししております。また身に付けるお守りもご用意しております。

つるし飾り
つるし飾り
苔庭
苔庭
夜の地蔵堂
地蔵まいり夜
お守り
地蔵堂のお守り(僧侶手作り)

年中行事

お地蔵さまは子供を守る仏様です。
子供の幸せを願い水子供養を行なっております。

令和6年度  2024年  地蔵堂  年中行事

  1月 地蔵まいり 初詣 

     1月1日(月)〜  3日(水)

  1月 初地蔵 御開帳新春祈祷法会 

     1月21日(日)10時・12時・14時

  3月 春季彼岸法会  

     3月17日(日)11時

  8月 地蔵盆  

     8月25日(日)10時・12時・14時

  9月 秋季彼岸法会  

     9月21日(土)11時

12月 納め地蔵御閉帳法会 数珠廻し  

     12月1日(日)11時

河津桜とお地蔵様
河津桜とお地蔵様
tel_jizoudo
hm_koustu_btn
高蔵寺、光明会館、緑山メモリアルパーク、鶴川地蔵尊への交通のご案内